日記
🇮🇱の食事
印象的だった食べ物。ヤギの頭の丸焼き山積みワゴンのことは前に言ったけど、どうやって食べるのか?リアル過ぎて直視出来なかった。
何でも入れて食べるピタパンは結構食べた。主食かなタコスのような。オールドシティには大きな石窯ピタ屋さんが何件もあって何でもドサっと山積み。
日本でも一時流行ったトルコアイス、パレスチナ人街で食べたソフトはトルコアイスのようにどこまでも伸びて伸びて溶かしたプラスチックを食べてるような不思議な味と食感。あれは何だったのか?
滞在はラマダホテルだから快適なんだけど、食事が...最初は珍しさで美味しく食べてたのが3日でアウト。豆ばっかりと何でもヨーグルト味はキツい。シシカバーブも硬い。暑さも加わり一週間でもうダメ。ガチャンコと絞る生ジュースとそのままのフルーツが一番美味しかったかな。
自動販売機なんて勿論無い。死海、砂漠ツアーの後の生ジュースは生き返るように美味しくて未だにそのオレンジの味を覚えている。
それ以上に辛くて面白かった🇪🇬
韓ドラ
最終話終わってもなかなかジャンヒョン様から離れられない。
一昨年見た歴史絵巻「風と雲と雨」もお勧め。
NY
今朝TVでNY をやってたのでその思い出。
ケネディ空港着いて雨。作品運び大変。
ホテル迄の道、日本車が多いので東京と変わらないなあ。ホテルは大きな駅の向い側、日本でいえば上野だとか。ちょっと期待とは違った。部屋のドアは銀行の金庫の戸みたいに分厚くて重い。窓は隙間有り、バスタブはひび割れシャワーの取手は無い(海外はよくあること) ラグはくすんでてトランクを広げるのが怖い。やっぱり日本の感覚で行ってはダメよね。
ストリートずーっと行けばブロードウェイ、タイムズスクエア。歩いて行けるのは立地としては悪くは無いのかも。夕食は外で。裏側にコレアンタウンがあるけど日本人は入らないようにと忠告。日本より反日が強く食べ物には唾を入れるとか。
窓側のベッドだったので外が騒がしくて寝れない。パトカーのあのサイレンが夜通しでNY を実感。シーンと静まった早朝、1人街散歩。朝は大丈夫でしょう。...
「恋人〜あの日聞いた花の咲く音」
最終話。とうとう終わってしまった。
ジャンヒョン様に恋してしまった私は好きな回を何度も見てしまう。
最後はどうなって終わるのかギリギリまで分からないのがハラハラ。
私の気持ちとしては、ここまで過酷だったんだから最後は複雑にせずでギルチェの元へ直帰してほしかったけど。
史上最高歴史ドラマ。
もっとも衝撃的
イスラエル。行ったのは湾岸戦争の2年前。一応平和。
安泰な私達には想像もつかないし理解も難しい。
滞在場所エルサレムはニューシティとオールドシティに別れてて、ユダヤ人街パレスチナ人街、ストリートに境界線。何事も宗教絡み。
ホテルはニューシティで雰囲気はアメリカ。観光スポット、嘆きの壁、機関銃やライフル銃をもった何人もの警備員の姿は恐怖。何かあるかもしれないってことですもんね。
石畳の夜の街、シシカバーブワゴンは普通にあるけど、すごいのが、ヤギか羊か分かんないけど丸焼きの頭の山積みワゴン。ええ〜⁉︎
一人で参加したガザ地区見学ツアー。沈黙してしまう。今では当然入れないところ。
死海、インディージョーンズの撮影場所は面白かった。道中砂漠、落ちたらアウトという道にはビックリ!下に何台も車が転がってる。
行っておいて良かった国。
テルアビブから次のところは... 出国は大変だった。